「安全」と「健康」を最優先!
ていねいに業務できる人を募集中!

採用エントリーへ

ドライバー採用

働くだけで、価値が生まれる仕事です。

廃棄物を、もう一度資源に変える。
その第一歩が、私たちドライバーの仕事です。
回収しているのは、工場で不要になった“ものたち”。
でも私たちは、それを「ごみ」とは呼びません。

「俺たちがいなければ、ただのごみのまま。」

現在、取扱量の3割以上が有価物として再資源化されています。
一台でも多く、価値ある資源として届けること。
そんな思いを持って、私たちは走っています。

また、8年連続で健康経営優良法人に認定
熱中症対策や安全研修体制も、できるところから改善しています。
健康・安全・誇り。どれも犠牲にしない働き方を目指しています。

新車を毎年数台導入してます!

新車を毎年数台
導入してます!

最新シートで疲れも軽減♪

最新シートで
疲れも軽減♪

バックモニター付きで安心!

バックモニター付きで
安心!

詰所は新しいトレーラーハウス!

詰所は新しい
トレーラーハウス!

きれいな内装で仕事もはかどる♪

きれいな内装で
仕事もはかどる♪

会社からのメッセージ

ドライバー採用担当

どれもあきらめない。無理をしない。でも、稼げる。

ドライバーの定着率が高いのは、たしかに私たちの誇りです。
(5年以上勤務者:71%以上)
でも、それは、“働きやすさ”に理由があります。
「親の介護」「家庭の事情」「趣味や健康」――
そんな生活と両立しながら、“無理せず、でもしっかり稼げる”働き方を本気でつくっているからです。

【未経験から続けられる理由】
当社ドライバーの未経験スタート率は96.8%
「産廃ってなに?」という状態から始めた人ばかりです。
でも、続けられる。それには理由があります。
同乗研修は最長1ヶ月。マップ付き手順書も完備
新人は配車も軽め。高速利用も柔軟にOK
事故の自己負担ゼロ、高速代も会社負担
残業管理・有給取得・連休も推進
有給取得の推進、連休の確保にも注力
安心できる給与水準:30.5万円 → 41万円(2021年→2025年)

【選べる働き方、用意しています】
・完全週休2日制 → 月給37万円〜
・週休3日制 → 月給31万円〜
・資格手当、交通費別。ライフスタイルに合わせて選べます。

「こんなに休めて、それでもこの給料?」
――そんな働き方、ここにあります。

1人でも多くのドライバーが
「ちゃんと暮らせる」「ムリせず続けられる」と感じてもらえるよう、
これからも職場を改善し続けていきます。

スタッフ紹介

ドライバー採用担当
16年目
M.M

仕事とプライベートにメリハリを。

「俺たちがいなければ、ただのごみのまま」――
最初はその言葉の意味がピンと来ませんでしたが、今では“運ぶだけじゃない仕事”なんだと実感しています。
ただのゴミと思われていたものが、処理を通して土やエネルギーとして再利用される。その最初の一歩を、自分の手で運んでいる。そう思えると、日々の仕事にも自然と責任感が湧いてきます。
私は未経験で入社しましたが、社内でフォークリフトや10t車の資格も取り、スキルと給与の両方がステップアップできました。働きながらちゃんと成長できるのが、この会社のいいところです。
土日祝にしっかり休めて、健康と安全が第一。慌ただしいオンタイムの収集もなく、時間に追われず働けるのは大きな魅力。仕事が終われば、自分の時間。休みの日は釣りに熱中していて、道具にもこだわるようになりました(笑)。
“ちゃんと働いて、ちゃんと休める”。そして、「社会に必要とされている」という誇りを持って働ける。この仕事を選んで、本当によかったと思っています。

ドライバー採用の特徴

初心者ドライバーのイラスト

初心者・産廃未経験者大歓迎!簡単な固定ルートの荷下し作業!慣れてたら徐々にレベルアップしてもOk!選べる働き方!

費用がかからないを表したイラスト

普通免許(準中型)からスタート可能初期費用の心配なく、働きながら大型免許が取得できます。仕事終わりに教習所に通える配車を組むので安心!

ステップアップのイラスト

不況に強い!! 昨今の社会情勢でも増収増益増員で堅実に成長を続けております。

ステップアップのイラスト

お取引先は、大手メーカー多数で業種も多種多様、正社員率100%の当社で長く安心して働けます。。

ドライバー採用の募集要項

初任給
・410,000円~(大型免許取得者)
・440,000円~(フォークリフト、10tウイング車、10tコンテナ車で仕事できる方・経験者)
/ 一律手当含む  ※詳しくは下記の「福利厚生」参照
年収例
入社1年目 521万円以上(フォークリフト、10tクラスの車で活躍できる方)
求人数
1~2名
勤務時間
平日6:00~16:00(平均時間)※交通状況によって時短または延長有
勤務地
千葉北駐車場(千葉市)、物井駐車場(四街道市)
休日
土・日・祝日(月1~2回 土曜出勤あり[3交代制]、年2~3回 日曜出勤あり[振休対応]) 夏季休暇、冬期休暇
福利厚生
健康保険、厚生年金、雇用保険、企業年金、退職金制度(希望者)、通勤手当(1万円)、通信手当(5千円)、固定残業手当、その他 経験能力に応じて優遇致します ※上記「初任給」は、基本給ではございません
資格
大型自動車免許、フォークリフト免許 歓迎 ※大型免許取得支援制度有
昇給
年1回
賞与
年2回(別途、好業績により15年連続で期末賞与を支給中。また、2020年及び2021年にはコロナウイルス慰労金を支給)
試用期間
3カ月(月給約1割減)
その他
希望者は通常勤務に追加して夜勤(19:00~翌2:00)も可能。
応募方法
応募の旨を電話後、本社(採用担当宛)に履歴書を送付、または採用エントリーページよりご応募ください。

ドライバーの1日

  • 出社の様子

    6:00 出社

    その日のスケジュールに合わせて出勤します。まずはアルコールチェックなど乗車前に必要なチェックを行います。※帰社時にもアルコールチェックを行ないます。

  • 乗車

    7:00 乗車

    運行前チェックを終えたら出発。今日は午前中に1件、午後に1件。200kmの長旅です。安全運転で行ってきます!

  • 休憩

    12:30 休憩

    午前中の仕事が無事終わり、午後の仕事にもゆとりが出てきたのでここらへんでひと休み。色々試した結果、車内が一番落ち着くという結論に。

  • 作業

    14:30 作業

    午後の作業。お客様のコンテナと空っぽのコンテナを積み替えます。安全第一!

    ボタン1つで簡単に設置&回収

    作業
  • 退社

    18:00 退社

    会社に戻り、アルコールチェックを行ない、運行日報などを仕上げ、退社。

社員interview

みんな未経験からのスタートでした。だから、教え合う文化が根付いているのかも。

ドライバー / S.S 2014年入社

      / Y.A 2015年入社

      / K.N 2016年入社

      / N.M 2022年入社

S.S
私は配送の仕事をしていたんですが、大型の免許は当社に入社するのをきっかけに取得しました。
Y.A
私は重機のオペレーターでしたね。千葉県以外に行ったことがなかったので最初は少しびびりましたけれど、今では毎日のように横浜や茨城に行っています。
N.M
私はもともと工場勤務でした。ドライバーは未経験で、最初はAさんが2週間くらいマンツーマンで教えてくれました。
K.N
私は採用の面接もしているんですが、ドライバー経験がない方も多いですよ。産廃の知識とかも、最初はなくても大丈夫です。仕事をしながら覚えていく感じです。
S.S
みんなが一度は経験していることだからね。なんでも聞いてください。
N.M
私は、今でも毎日聞いてるんじゃないかな(笑)結構みんなに電話して確認したりしています。細かいところまで教えてくれるのでありがたいです

—— 仕事の内容を教えてください。

Y.A
産業廃棄物の収集運搬です。配車のスケジュールに応じて、関東各地のお客様の工場に行っています。
N.M
担当が決まっている訳ではないので、通りやすい道や注意するポイントをみんなで共有しています。車は、8t車・4t車・3t車・パッカー車…いろいろ乗ります。
K.N
週に1回くらい早出や休日出勤があることもありますが、その分早く帰れる日もあり、休みも取れるのでドライバー業としてはかなり働きやすいと感じています。
S.S
そうですね。休みを取り忘れてたら「休んでください」って会社から電話がかかってきます。
K.N
ドライバーは40代~50代の人が多いんですが、みんな家族との時間がちゃんと取れているようです。

—— 普段、気を付けていることはありますか?

Y.A
そういうことの積み重ねで、お客様との信頼関係ができてくると思います。顔なじみになったお客様から「もう任せられるから適当にやっておいて」なんて言われると、やっぱり嬉しいです。
N.M
そうですね。まずはこの1年、無事故で仕事をすることが目標です。
S.S
無事故というのは本当に大切ですよね。自分自身のためにも、お客様に迷惑をかけないようにするためにも。
K.N
渋滞で到着が遅れるとか、スケジュールがずれることはあります。そういう時こそ、慌てず焦らず落ち着いて、一呼吸置いて作業するようにしています。普段通りにした方が、作業の漏れもないし、なにより安全に仕事ができます。もちろん、事前にお客様や本社への連絡も入れることも大切ですね。

—— 環境やSDGsに対して意識していることはありますか?

S.S
エコドライブを意識して運転してます。それによって地球温暖化の原因となっている二酸化炭素や大気汚染物質の排出抑制に微力ながら貢献できてるんじゃないかと思います。
Y.A
エコドライブ大事ですね。あと、近道を覚えたり、渋滞しない道を選んだり等、無駄な乗車時間を無くす様に心がけてます。指導する立場としても、間違った道を使う人やエコドライブできていない人には、しっかり指導するので、会社全体としても環境負荷の低減につながってると思います。
K.N
配車担当としては、配車の組み立てに気を使ってます。それこそ無駄な道を走らない様に、効率の良い配車を組むことで、排出ガスの低減やスタッフの残業時間の低減に努めてます。

社員interview

  • コンサルタント H.I

    コンサルタント H.I

    「問題が解決してスッキリしました」 と言っていただけると、やはり嬉しいですね。

    詳細はこちら
  • コンサルタント H.T

    コンサルタント H.T

    認証審査が滞りなく終わると達成感を感じます。 お客様から喜んでいただけると嬉しいですね。

    詳細はこちら
  • 営業 S.S

    営業 S.S

    お客様とのwin-winな関係性が、 長く良好なお取引と環境貢献につながっていくと思います。

    詳細はこちら
  • DX担当 Y.M

    DX(デジタルトランスフォーメーション)担当 Y.M

    オンラインセミナーやリモート商談の社内環境を整えています。

    詳細はこちら
  • ドライバー S.S/Y.A/K.N/N.M

    ドライバー S.S / Y.A / K.N / N.M

    みんな未経験からのスタートでした。だから、教え合う文化が根付いているのかも。

    詳細はこちら
  • 総務/R.K 2018年入社

    総務 R.K

    何でも相談できる環境だからこそ、新しい仕事にチャレンジできました。

    詳細はこちら