私たちといっしょに
環境にやさしい社会を
つくりましょう!

採用エントリーへ

採用・雇用

ドライバー

初心者、業界未経験者大歓迎! 普通免許(準中型)からスタートが可能で、働きながら大型免許が取得できます。

ドライバー採用へ

コンサル・営業・営業事務

お客様のご要望と私たちのサービスを繋ぎ合わせて、課題達成と問題解決のお手伝いをするお仕事です。

コンサル・営業・営業事務採用へ
出社の様子

総務

メールチェックや配車状況の確認。電話や来客の応対などが主なお仕事です。チームで連携しながら業務に取り組んでいただいております。

総務採用へ

障がい者

障がいをもつ方々の能力や可能性を十分に引き出せる様、キャリアセンターとの相談を交えながら、活躍できる環境づくりに努めております。

障がい者採用へ

ごあいさつ

代表取締役社長の写真
代表取締役社長
久次 道博

これから入社をご検討くださっている皆さまへ

私たち日本環境開発は、環境法令対応、そして産業廃棄物の有価物化、再資源化、処理の支援を通じて、企業が見落としがちなリスクと真正面から向き合ってきました。

特に製造業では、法令の改正、排出責任の強化、ESGへの対応など、目に見えない領域での課題が年々深刻になっています。

その一方で、社内に十分なリソースや専門知識を持てない企業も少なくありません。

私たちは、そうした現場の“見えにくい困りごと”を、先回りして捉え、解決することを使命としています。

たとえば「リスクゼロ」では、定期的な法令チェックや現場ヒアリングを通じて、行政指導寸前だった環境法令管理体制の不備を是正し、結果として企業の取引継続と評価の向上に貢献した事例もあります。

一方の「コストゼロ」では、廃棄されていた資材や食品を燃料、飼料やたい肥の素材として再活用できる仕組みを構築し、従来の産廃コストをゼロにすると同時に、「廃棄物を価値ある資源に変える」ことにも成功しています。

千葉に本社を置く中小企業ではありますが、私たちの取り組みは全国規模です。定期開催している各種セミナーには、大手製造業を中心に毎回100名以上のご参加があり、「現場で役立つリアルな話が聞ける」と多くの支持をいただいています。

求めているのは特別なスキルではありません。現場の声に耳を傾け、何が起きているのかを自分の目で確かめ、「自分達にできることは何か」を共に考えて行きましょう。

ドライバー採用担当
産廃コスト0(ゼロ)事業部 部長
M.N

長く働ける環境を、当たり前に。

入社をご検討されている皆さまへ。

日々いろいろな現場の声に触れるなかで感じるのは、
「どんな仕事か」と同じくらい、「どんな環境で働けるか」が大切だということです。

当社では、現場・営業・総務など職種に関係なく、無理なく、誠実に、そして前向きに働ける環境を整えることを、会社全体で大切にしてきました。

「時間や心にゆとりがあってこそ、良い仕事ができる。」その考えのもとで、日々の働き方や休みの取り方についても、改善を積み重ねてきました。

業界によっては、働き方に古い慣習が残っているところもあるかもしれません。だからこそ私たちは、「安心して働ける環境」を言葉だけでなく、仕組みで支えることにこだわっています。

一方で、ただ“働きやすい”だけでなく、やりがいを持って取り組める仕事かどうかも重要です。

私たちが掲げる「リスクゼロ」「コストゼロ」は、企業の見えない課題を解決し、現場で本当に必要とされる仕事です。

目立つ仕事ではなくても、誰かの助けになっていると実感できる。それが、当社の仕事のやりがいだと、私は思っています。

経験のある方も、初めての方も、どんな背景を持つ方でも、ここでの仕事が「自分に合っている」と思ってもらえるよう、しっかりとサポートします。

ぜひ、私たちと一緒に、落ち着いて、でも手応えのある仕事を始めてみませんか。

社員interview

  • コンサルタント H.I

    コンサルタント H.I

    「問題が解決してスッキリしました」 と言っていただけると、やはり嬉しいですね。

    詳細はこちら
  • コンサルタント H.T

    コンサルタント H.T

    認証審査が滞りなく終わると達成感を感じます。 お客様から喜んでいただけると嬉しいですね。

    詳細はこちら
  • 営業 S.S

    営業 S.S

    お客様とのwin-winな関係性が、 長く良好なお取引と環境貢献につながっていくと思います。

    詳細はこちら
  • DX担当 Y.M

    DX(デジタルトランスフォーメーション)担当 Y.M

    オンラインセミナーやリモート商談の社内環境を整えています。

    詳細はこちら
  • ドライバー S.S/Y.A/K.N/N.M

    ドライバー S.S / Y.A / K.N / N.M

    みんな未経験からのスタートでした。だから、教え合う文化が根付いているのかも。

    詳細はこちら
  • 総務/R.K 2018年入社

    総務 R.K

    何でも相談できる環境だからこそ、新しい仕事にチャレンジできました。

    詳細はこちら

働き方改革

環境リスクゼロ事業部

残業時間達成。有給休暇取得義務化5日以上達成。在宅勤務を積極的に導入しています。

産廃コストゼロ事業部

営業部

2020年9月期残業月60時間以内達成へ、営業事務の採用により事務作業時間を減らして営業本来の業務に集中する体制を構築。有給休暇取得義務化5日以上達成。

業務部[ドライバー]

トラック業界では大変珍しく残業時間達成。平均残業時間月50~60時間。更に有給休暇取得義務化5日以上達成。

総務部

残業時間達成。有給休暇取得義務化5日以上達成。

給与、賞与情報

平均年収約550万円。営業は月給40万円。業務[ドライバー]は月給39万円(有資格者41.5万円)以上スタート、2年間で全体の昇給率14.1%を達成(初任給では22.9%を達成)する。
2020年8月、2021年8月と2年連続で新型コロナウイルス慰労金を支給。※2023年8月現在
入社1年以上の正社員。業績、貢献度合により個人差があります。

アドバイザリー

従業員全員がより良い環境で働けるよう外部専門家のアドバイスを受けています。ややもすると会社都合になりがちな労務面を厳しい眼で監視していただいています。また安全、衛生、健康に関する有資格者が在籍しており、皆さんの労働環境を内と外から支えています。

弁護士 よつば総合法律事務所

労働問題裁判判例情報の提供と対策のアドバイス。労働契約上の問題点の指摘。改善案の作成。

社会保険労務士 古谷労務経営事務所

労務面の法改正、助成金情報の提供。トラブル未然防止のための運用上の注意点を指導。会社側都合にならないよう毎月訪問指導していただいてます。

産業医 幕張産業医オフィス 久保 恵子

定期開催の衛生委員会に参加いただいてます。ストレステスト実施。健康診断結果をもとに従業員との個別面談指導。

第一種衛生管理者 安全管理者 管理栄養士 有資格者在籍